検査は完全予約制になっております。必ず予約を行ってからご来院ください。
画像診断センターまでお電話いただき、ご予約をお取りください。
検査依頼書(診療情報提供書)に決定した予約日時と必要事項をご記入の上、
下記まで、FAXをお願いします。
画像診断センター FAX : 03-6277-7035
平日10:00~16:00(土・日・祝日はお休み)
※検査依頼書(診療情報提供書)にご記入がない場合や、確認が必要な場合、予約 担当者が以下の事項を直接お伺いしますので、予めご了承ください。
外来・入院の別 |
基本的には、外来患者様のみとなります。 |
身長、体重 |
検査の予約上、大凡の体格を事前に知る必要があります。 |
病名、病理検査結果の有無 |
保険適応を決める上で必須項目です。 |
PET検査歴の有無 |
検査歴がある場合は、時期と検査機関についてもお伺いします。 |
最近の画像検査の有無 |
ガリウムシンチグラフィ施行の有無。また診断の参考とするため、 CT,MRIなどの画像検査 フィルムをご持参いただくようお願いしています。 |
妊娠の可能性、 |
妊婦、または妊娠している可能性のある方は検査できません。 |
心臓ペースメーカの有無 |
原則としてHV/ICD装着患者は、 |
閉所恐怖症はあるか |
閉所恐怖症の方は、検査できないことがあります。 |
糖尿病の有無 |
血糖コントロールの状況(大凡良好であるか 否か)、 |
移動方法 |
ストレッチャー移動の方は検査できません。また、お一人での歩行、 |
一人で静止、安静ができるか |
静止(30分)、安静(1時間)ができない方は、検査できません。 |
トイレ(排泄)は |
できない場合は、必ず介助者をお願いします。 |
体内にドレーンやラインが |
ドレーンなどから放射性物質が漏洩する可能性がある場合、 |
酸素療法をしているか |
酸素ボンベの取り扱いは自立しているか。容量は十分か。 |
検査への協力はできるか |
認知症などの場合、検査できないことがあります。 |
その他、検査への支障の有無 |
状況によっては検査できないことがあります。 |
お電話で予約確定後、予約日時を記入したパンフレット、参照フィルムなどを
患者さんにお渡しください。
検査予約票及び問診票は、画像診断センターより患者さんに郵送いたします。
検査依頼書(診療情報提供書)、患者様への説明書はこちらよりダウンロードしてお使いください。
PET/CT検査は、FAX送付のみでは予約できませんのでご注意ください。
検査依頼書(診療情報提供書)へのご記入はできるかぎり正確に行った上でFAXしてください。
患者さんへの検査説明(妊娠の有無の確認、食事、服l薬、安静等に関する説明)は、
担当医ご自身がよく行ってくださいますよう、お願いいたします。
検査中、お一人でのスムーズな移動・待機ができない方はご家族等による介助が必要です。
検査予約時にご了解を得てくださるようお願いいたします。
ご質問があれば、画像診断センター予約担当者に直接お問い合わせください。
検査を中止する場合は、必ず前日の午後4時までにお電話ください。
検査当日のキャンセルはできません。
検査結果は検査終了後1週間前後でお送りします。